キリスト教/砂漠/国立公園 の世界遺産

選択した項目:   キリスト教/砂漠/国立公園

検索結果  324  件中   21〜40  件表示
並び順 : 
  • https://world-heritage.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/img/1493760404_imgF1491874224_4355331191_fb78f810b6_z.jpg

    ペルシア式カナート

    イラン国内に点在する灌漑システムで、地下水路として作られたカナート。 乾燥した砂漠では、農業を営む恒久的な集落は、古代のカナートによって支えられている。 渓谷上部の沖積地の帯水層から、何キロにも渡って重力に従い地下トンネルを水が流れてくる灌漑システムであり、この仕組みを代表する11のカナートが登録範囲。 一部は同国の文化遺産である「バムの文化的景観」と重な...

    登録国 イラン
    登録年 2016年 分類 文化遺産
    登録基準 (iii) , (iv)
  • https://world-heritage.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/img/1493761098_imgF1491876599_5843433535_89f9f23ee5_z.jpg

    西天山

    ウズベキスタン、カザフスタン、キルギスの3ヵ国から構成されるこの遺産は、世界で最も大きな山脈の一つである天山山脈西部に位置し、いくつもの自然保護区や国立公園からなる自然遺産、西天山。 標高は700〜4503mにまで及び、多様な景観と豊富な動植物が見られる。 植物の多様性は特筆すべきであり、多くの栽培品種の原種が生育しており希少種や固有種が多い。また、動物ではユキヒ...

    登録国 カザフスタン , ウズベキスタン , キルギス
    登録年 2016年 分類 自然遺産
    登録基準 (x)
  • サウジアラビアのハーイル地方のロック・アート

    サウジアラビア中北部の砂漠地帯に位置するジュッバ(ジャベル・ウム・シンマンがある)とシュウェイミス(ジャバル・アル・マンジョルおよびラアアトがある)に残る岩絵群。 アラビア半島周辺で最大であり最多の数を誇り、また人類の創造的才能を表現している。 この辺りはかつては湖があり水が豊富であったが、中期完新世の時代より進行した砂漠化で周辺環境や人類...

    登録国 サウジアラビア
    登録年 2015年 分類 文化遺産
    登録基準 (i) , (iii)
  • https://world-heritage.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/img/1493764466_imgF1491885830_20499635_44e25bc199_z.jpg

    ブルー・アンド・ジョン・クロウ山地

    ジャマイカ島南東部、「ブルーマウンテン山脈」と「ジョンクロウ山脈」の2つに広がる国立公園。 生物多様性のホットスポットであり、植物は多くの種類が見られ、動物は鳥類等の固有種も多い。さらに、絶滅危惧種の生育地でもある。 また、アフリカから連れてこられた逃亡奴隷の子孫マルーンの避難場所であり、この地でコミュニティを築いた。 自然文化両面からの評価で複合...

    登録国 ジャマイカ
    登録年 2015年 分類 複合遺産
    登録基準 (iii) , (vi) , (x)
  • http://world-heritage.s3-website-ap-northeast-1.amazonaws.com/img/1503307836_Christiansfeld_4a.jpg

    モラヴィア教会の入植地 クリスチャンフェルド

    デンマークのクリスチャンフェルドは、ユトランド半島南部に18世紀に建設された、プロテスタントの一派モラヴィア教会の入植地。 モラヴィア教会はモラヴィア兄弟団とも呼ばれるルター派のひとつであり、平等やヒューマニズムに重きがおかれておりその啓蒙思想が街作りにも反映されている。

    登録国 デンマーク
    登録年 2015年 分類 文化遺産
    登録基準 (iii) , (iv)
  • http://world-heritage.s3-website-ap-northeast-1.amazonaws.com/img/1502528625_ヨルダン洗礼.jpg

    洗礼の地「ヨルダン川対岸のベタニア」(アル・マグタス)

    ヨルダン、死海の北方のヨルダン川東岸に位置するベタニアは、イエスが洗礼者聖ヨハネから洗礼を受けた地として伝わる。 聖エリヤの丘として知られるテル・アル・カッラールと、聖ヨハネの教会群地区が登録範囲となっており、幾つものキリスト教宗派が正当な洗礼地であると認めその信仰によって巡礼者が多数訪れている。

    登録国 ヨルダン
    登録年 2015年 分類 文化遺産
    登録基準 (iii) , (vi)
  • https://world-heritage.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/img/1493758607_1493754291_img52F1491834401_e833b50921f7053ed95c4518b7484f91eb7fe6d304b0154894f8c27da4e4b7_640.jpg

    サン・アントニオ・ ミッションズ

    アメリカ合衆国テキサス州南部、サン・アントニオ川沿いに位置する。 18世紀、開拓時代にスペイン人が建設した5つの伝道施設。伝道目的以外に、「ヌエバ・エスパーニャ(新しいスペイン:アメリカのスペイン領)」の防衛や、自立的なコミュニティを形成する目的も兼ねた複合施設で、住居、農場や牧場、教会、穀物貯蔵庫、外壁、水利施設なども含まれる。建造物にはキリスト教...

    登録国 アメリカ合衆国
    登録年 2015年 分類 文化遺産
    登録基準 (ii)
  • http://world-heritage.s3-website-ap-northeast-1.amazonaws.com/img/1493030957_monreale.jpg

    アラブ-ノルマン様式のパレルモおよびチェファルとモンレアーレの大聖堂

    シチリア島パレルモに位置し、島の北海岸に点在するノルマン・シチリア王国時代(1130~1194年)の歴史的建造物遺産。 ヨーロッパやイスラム、またビザンチン等の多様な文化交流があったことを示す。

    登録国 イタリア
    登録年 2015年 分類 文化遺産
    登録基準 (ii) , (iv)
  • http://world-heritage.s3-website-ap-northeast-1.amazonaws.com/img/1501043168_manali-1941788_640.jpg

    グレート・ヒマラヤ国立公園

    インド北部ヒマーチャル・プラデーシュ州、ヒマラヤ山脈の西側部分に広がるグレート・ヒマラヤ国立公園は、2000〜6000m以上に渡る山岳地帯である。 山頂付近の氷河や万年雪からの雪解け水を水源としたいくつもの川が流れており、貴重な植生を育んでいる。 生物多様性のホットスポットでもあり、ハイイロジュケイやジャコウジカなども見られる。

    登録国 インド
    登録年 2014年 分類 自然遺産
    登録基準 (x)
  • http://world-heritage.s3-website-ap-northeast-1.amazonaws.com/img/1503727930_コルヴァイ-Corvey_Schloss_und_Abteikirche.jpg

    コルヴァイのカロリング朝ヴェストヴェルクとキウィタス

    ドイツ北部、ヴェーザー河畔のコルヴァイに建つ修道院。 砦を持った修道院複合体と、周辺に形成されていた中世の集落遺跡が登録範囲となっている。 フランク王国・カロリング朝時代、822〜855年にかけてこのコルヴァイ修道院は建設され、最高権威の図書館があったことでも知られている。 修道院の西側、塔を伴った建物は「ヴェストヴェルク(西構え)」と呼ばれ、後...

    登録国 ドイツ
    登録年 2014年 分類 文化遺産
    登録基準 (ii) , (iii) , (iv)
  • http://world-heritage.s3-website-ap-northeast-1.amazonaws.com/img/1501866449_バミール高原.jpg

    タジク国立公園(パミール山脈)

    タジキスタン東部のパミール山脈は、地殻変動の激しい急峻な場所に位置する。 イスモイル・ソモニ峰をはじめとした7000m超級の山々、ユーラシア大陸最大の谷氷河であるフェドチェンコ氷河、世界で最も高い場所にある堰止湖、隕石衝突の際にできた湖など多くの地形が見られ、荒涼かつ美しい高山景観を作り出している。 2013年、タジキスタン初の世界遺産として登録とな...

    登録国 タジキスタン
    登録年 2013年 分類 自然遺産
    登録基準 (vii) , (viii)
  • https://world-heritage.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/img/1493767957_imgF1492416253_e834b60f28f7093ed95c4518b7484f91eb7fe6d304b0154897f4c07fa5e8b7_640.jpg

    ナミブ砂海

    ナミビアの大西洋側に広がる、霧が独自の生物を育む世界で唯一の「海岸砂漠」である。 この砂漠は酸化鉄の色によって赤く見えることでも知られ、一帯には砂漠環境に適応した固有の動植物が生息している。 自然遺産の評価基準である、(ⅶ)〜(ⅹ)までの全ての要素が認められて世界遺産登録された。

    登録国 ナミビア
    登録年 2013年 分類 自然遺産
    登録基準 (vii) , (viii) , (ix) , (x)
  • http://world-heritage.s3-website-ap-northeast-1.amazonaws.com/img/1501043000_Zhovkva.jpg

    ポーランド、ウクライナのカルパチア地方の木造教会

    ポーランドとウクライナにまたがりカルパチア山脈周辺に点在する、伝統的な木造工法で建てられた教会群。 ブルナリ・ビジネをはじめとした16ヶ所の登録資産は16~19世紀に東方正教とギリシャ・カトリックの共同体によって建設された。 水平丸太組みのログ構法で作られており、屋根部分は四角形や八角形のドームになっているこれらの教会群は東方正教の教会建築に地域...

    登録国 ポーランド , ウクライナ
    登録年 2013年 分類 文化遺産
    登録基準 (iii) , (iv)
  • https://world-heritage.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/img/1493843455_imgF1492439617_e830b60621f2033ed95c4518b7484f91eb7fe6d304b0154897f4c270a1edbd_640.jpg

    新疆天山

    新疆ウイグル自治区内、大山脈の乾燥地帯。中国西部に位置し、世界最大の山脈のひとつである天山山脈は、乾燥した独特の産地生態系を見せる。 雪を被る山々や森林に草原、氷河、湖や赤い岩肌の渓谷等が多彩な景観を作り出している。 乾燥地帯の山地生態系の遷移の研究の場ともなっている。

    登録国 中国
    登録年 2013年 分類 自然遺産
    登録基準 (vii) , (ix)
  • http://world-heritage.s3-website-ap-northeast-1.amazonaws.com/img/1522691365_el_pinacate.jpg

    ピナカテ火山とアルタル大砂漠生物圏保存地域

    メキシコ北部のカリフォルニア湾と、アメリカ合衆国アリゾナに接する場所に位置する自然保護区。 エル・ピナカテ(火山)とアルタル砂漠が登録範囲であり、両者は北米4大砂漠のひとつ、ソノラ砂漠内に含まれている。 巨大クレーターや星型砂漠といった地形が特徴的であり、地質学的・地形学的な実験室とも呼ばれるこの地の複雑な環境は固有種並びに絶滅危惧種を含む様々な生物を育...

    登録国 メキシコ
    登録年 2013年 分類 自然遺産
    登録基準 (vii) , (viii) , (x)
  • http://world-heritage.s3-website-ap-northeast-1.amazonaws.com/img/1495527705_cristo-redentor.jpg

    リオデジャネイロ:山と海の間のカリオカの景観

    ブラジルの巨大都市リオ・デジャネイロ周辺の文化的景観。カリオカとは、リオデジャネイロ市民やその出身者を意味している。 チジュカ国立公園の急峻な山々からコパカバーナ海岸イパネマ海岸といった沿岸に至るまでの自然要素が、リオデジャネイロの都市開発に影響を与えている。そしてコルコヴァードの丘に作られた高さ40mのキリスト像が象徴的に存在しており、リオ...

    登録国 ブラジル
    登録年 2012年 分類 文化遺産
    登録基準 (v) , (vi)
  • https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/world-heritage/img/1492501296_%E3%83%98%E3%82%99%E3%83%84%E3%83%AC%E3%83%98%E3%83%A0_%E7%94%9F%E8%AA%95%E6%95%99%E4%BC%9A.jpg

    イエス生誕の地:ベツレヘムの聖誕教会と巡礼路

    パレスチナ初の遺産として登録された。 エルサレムの南約10kmに位置する生誕教会は、コンスタンティヌス1世の時代である2世紀にイエスの生誕地と考えられてきた場所に建てられた。創始は339年だが、6世紀の火災により焼失後に再建されたものが現在に残る。顕著な初期教会建築の特徴が見られる。 構成資産には生誕教会の他、アレクサンドリアの聖カタリナ教会、フランシスコ会・アル...

    登録国 パレスチナ
    登録年 2012年 分類 文化遺産
    登録基準 (iv) , (vi)
  • https://world-heritage.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/img/1493760835_imgF1491875921_eb34b50e29fc003ed95c4518b7484f91eb7fe6d304b0154894f8c67caeecbc_640.jpg

    西ガーツ山脈

    西ガーツ山脈は、インド亜大陸の西海岸沿い標高1000m超の山々が1600kmに渡り連なっている。 数々の国立公園や自然保護区域などがあり、世界で最も多様な生物が見られる8つのホットスポットの一つである。大陸でありながら固有種も多い。 登録地域は39の保護地域からなる。

    登録国 インド
    登録年 2012年 分類 自然遺産
    登録基準 (ix) , (x)
  • http://world-heritage.s3-website-ap-northeast-1.amazonaws.com/img/1501044057_21484974074_999e900afb_z.jpg

    イタリアのロンゴバルド族:権勢の足跡(568-774年)

    ロンゴバルド王国の残した、イタリア半島全土に及ぶ要塞、教会、修道院を含む7つの建築群で構成される。 6世紀から8世紀にイタリア半島を広く統治したロンゴバルド族が、古代から中世へと変貌を遂げるヨーロッパ、イタリア半島でキリスト教的・文化的に重要な役割を果たしたことを証明している。

    登録国 イタリア
    登録年 2011年 分類 文化遺産
    登録基準 (ii) , (iii) , (vi)
  • http://world-heritage.s3-website-ap-northeast-1.amazonaws.com/img/1501866582_ワディ.jpg

    ワディ・ラム保護地域

    ヨルダン南部、サウジアラビアとの国境付近にある742㎢の地域で、複合遺産である。 狭い谷、アーチ状の岩石、切り立った崖や傾斜地、大規模な地すべり地形や洞窟などといった砂漠特有の景観がある。 約1万2000年にわたり人間と自然が共存してきたことを証明する考古学的遺跡群も残っており、約25,000の岩面彫刻と約20,000の碑文が確認されている。

    登録国 ヨルダン
    登録年 2011年 分類 複合遺産
    登録基準 (iii) , (v) , (vii)
検索結果  324  件中   21〜40  件表示