(ii) 旧市街・歴史地区 ブラジル の世界遺産
選択した項目:
(ii), 旧市街・歴史地区, ブラジル
検索結果 3 件中 1〜3 件表示
並び順 :
-
ブラジル中部、ゴイアス州南部にあるゴイアス歴史地区。
18~19世紀における中部ブラジルの植民都市。金鉱脈が発見されたことによりかつてゴールドラッシュが起こり鉱山の街としても栄えた。
歴史地区では南米中部における風土・地理・文化と順応したヨーロッパ風のコロニアル調家屋が並んでおり、公共建造物においても一貫して現地の材料や伝統技術を採用し街全体が調和のと...
登録国 |
ブラジル |
登録年 |
2001年 |
分類 |
文化遺産
|
登録基準 |
(ii)
, (iv)
|
-
ブラジル南東部ミナス・ジェイラス州中部、標高1000mを超える高原に位置する都市。
ディアマンティーナとはポルトガル語で「ダイアモンド」を意味する通り、ダイヤの採掘で栄えた街である。
聖フランシス教会やバロック様式の建築が残っている。
登録国 |
ブラジル |
登録年 |
1999年 |
分類 |
文化遺産
|
登録基準 |
(ii)
, (iv)
|
-
ブラジル北東部沿岸の街で、16世紀にポルトガル人のペレイラが建設した。
砂糖産業で繁栄したポルトガル人やオランダ人によって豪華な教会や修道院、邸宅が建てられた。
街の名はペレイラがこの地を眺めて言ったとされる「Oh,Linda(おお、美しい)」に由来している。
現在でもセー教会、カルモ教会、ミゼリコルディア教会、サン・ベント修道院、サン・フランシスコ...
登録国 |
ブラジル |
登録年 |
1982年 |
分類 |
文化遺産
|
登録基準 |
(ii)
, (iv)
|