(i)/(vii)/(ix) ボツワナ の世界遺産
選択した項目:
(i)/(vii)/(ix), ボツワナ
検索結果 2 件中 1〜2 件表示
並び順 :
-
ボツワナ北西部のオカバンゴ・デルタはアフリカ最大規模の、海に繋がらない内陸のデルタ地帯である。
オカバンゴ川が氾濫することで川と砂漠の相互関係が生まれ生態系や自然の循環が起こっている。また、人が定住しにくいことから野生生物の宝庫にもなっている。
2014年に1000件目の世界遺産となったマイルストーンでもある。
-
ボツワナ西北の丘に位置しその岩絵の多さから「砂漠のルーブル」の異名を持つツォディロ。
カラハリ砂漠の10㎢の範囲に4500以上の絵が残っており、これは密集度において他の遺跡と比しても特筆すべきものである。
サン族が10万年以上に渡って描いてきたものとされている。