固有種/旧市街・歴史地区/古代都市 イエメン の世界遺産
選択した項目:
固有種/旧市街・歴史地区/古代都市, イエメン
検索結果 4 件中 1〜4 件表示
並び順 :
新着順
人気順
英名:Landmarks of the Ancient Kingdom of Saba, Marib
イエメン西部、首都サナアの東120kmに位置するマアリブ(マリブ)にある古代サバ王国時代の7つの遺跡。
紀元前1世紀から西暦630年頃にイスラムが到達するまでのものであり、都市集落・城壁・寺院などのほか南アラビアで特筆すべき古代オアシスであったことが評価された。
紛争によって破壊の危険が迫っていることから、202...
「アフリカの角」であるソマリア半島とアラビア半島のほぼ中間、アデン湾近くに浮かぶソコトラ諸島。
古くから海上交易の中継地点として様々な民族がこの地を訪れていた。
特にこの地の価値を高め世界遺産たらしめているものは数多くの動植物の固有種である。
独特な形状の樹リュウケツジュ (竜血樹)は象徴的である。
登録国
イエメン
登録年
2008年
分類
自然遺産
登録基準
(x)
イエメン南部、首都サナアの南西約160km。
ムハンマド・イブン・ズィヤード により建設された学問都市であり、アラブ初の大学が建設されたとして知られる。
ジャード朝・ラスール朝時代に宗教教育の都として繁栄した。15~16世紀のターヒル朝時代に衰退し、オスマン帝国の時代には忘れ去られた。今も残る86のモスクやスークに囲まれた大モスク等の建造物が多数原型をとどめて...
イエメンの首都サナアの中心地。旧約聖書、ノアの方舟の登場人物であるノアの息子セムが建設したという伝説が残る。
紀元前10世紀には既に乳香貿易 によって繁栄しており、世界最古の都市のひとつとされる。
かつては5つの門と64のミナレットが建っていた。特にイエメン門 が保存状態が良く有名である。
アドベ と呼ばれる日干しレンガで作られた6000棟以上の高...