農業/化石・地層/河川・湖 スイス の世界遺産
選択した項目: 農業/化石・地層/河川・湖, スイス
-
アルプス山系の先史時代杭上住居跡群
アルプス山脈周辺6カ国に点在する111の小規模な先史遺跡群。 紀元前5000〜前500年頃に、アルプス山系の湖や川、または湿地沿いに建てられた先史時代の杭上住居跡や高床式住居跡である。111の遺産のうちおよそ半数はスイスに位置している。 アルプス一帯の先史時代の生活様式を示す証拠が多数発見されており貴重である。
登録国 オーストリア , イタリア , ドイツ , スイス , スロベニア , フランス 登録年 2011年 分類 文化遺産 登録基準 (iv) , (v) -
スイスのサルドナ地殻変動地帯
スイス北西部のグラールス衝上断層という特殊な地層の自然遺産。 サルドナ山を中心に3,000m級の七つの峰が集まるこの地は、プレート衝突による造山活動の結果古い地層が新しい地層よりも上に押し上げられた。 具体的には約2億5,000万~3億万年前の古い地層が約3,500万~5,000万年前の上に乗っており、これは通常とは逆の現象で、プレートテクトニクスを解明する上で貴重な史...
登録国 スイス 登録年 2008年 分類 自然遺産 登録基準 (viii) -
ラヴォー地区の葡萄畑
スイスのラヴォー地区とは、モントレー郊外のシヨン城からローザンヌの東部郊外までおよそ30㎞に渡ってレマン湖沿いに広がる丘陵である。 この地域ではローマ時代からワインの生産が始まっていたが、カトリックのシトー会とベネディクト会がこの地に踏み入れた11世紀頃から丘陵一面にブドウ畑が広がり、栽培とワイン生産が組織的に行われるようになった。 14世紀にな...
登録国 スイス 登録年 2007年 分類 文化遺産 登録基準 (iii) , (iv) , (v)