英名:Petroglyphs of Lake Onega and the White Sea
ロシア連邦西部カレリア共和国のオネガ湖と白海に残されたおよそ4,500にものぼるペトログリフ。
6〜7千年前の新石器時代に岩に刻まれたものであり、欧州では最大規模。
2021年の第44回世界遺産において、事前勧告では「情報照会」であったものの本決議にて登録となった。
英名:Assumption Cathedral and Monastery of the town-island of Sviyazhsk
ロシアの沿ヴォルガ連邦管区、タタールスタン共和国内に位置し、ヴォルガ川の中洲の島スヴィヤジツクに残る大聖堂と修道院。
2013年の第37回世界遺産委員会では文化・自然の両面での登録を目指したが不登録となった。その後対象を文化面の大聖堂と修道院に絞ることによって2017年に登録となった。