シリアルノミネーションサイト/壁画/旧市街・歴史地区 ノルウェー の世界遺産
選択した項目:
シリアルノミネーションサイト/壁画/旧市街・歴史地区, ノルウェー
シリアル・ノミネーション・サイトとは「連続性のある遺産」のこと。必然的に構成資産が複数となる。
これらの遺産はひとつひとつが普遍的価値を有している必要がなく、全体として顕著な普遍的価値を持っていれば世界遺産となることが出来る。
文化遺産で言えば同一の歴史・文化を有すること、自然遺産で言えば同じ地質・生態系などを有することが重要視されており、それらの構成資産をつなぐストーリーも重視される傾向がある。
検索結果 2 件中 1〜2 件表示
並び順 :
-
ノルウェー最北、アルタにある先史時代の岩絵群で、海岸部の岩面に約5kmに渡り点在している。
時期的には紀元前4200年頃からのものとみられており、約6000点ほど見つかった。
赤色の動物や幾何学模様など様々な絵柄が確認されている。
登録国 |
ノルウェー |
登録年 |
1985年 |
分類 |
文化遺産
|
登録基準 |
(iii)
|
-
ノルウェー南西沿岸部の港町、ベルゲン旧市街の倉庫群。それらはブリッゲン(Bryggen)と呼ばれている。
在外ハンザ同盟の居留地であったこの地はノルウェー最大の港湾都市に成長した。
ハンザ同盟の会議場であるシュートスチューエネが残っている。
登録国 |
ノルウェー |
登録年 |
1979年 |
分類 |
文化遺産
|
登録基準 |
(iii)
|