砂漠/森林/旧市街・歴史地区 イラン の世界遺産
選択した項目:
砂漠/森林/旧市街・歴史地区, イラン
検索結果 5 件中 1〜5 件表示
並び順 :
新着順
人気順
英名:Hyrcanian Forests
イラン北部、カスピ南岸に沿う形で850kmに渡り形成された広葉樹の森林群。ペルシャヒョウをはじめとした58種類の哺乳類と180種類にも及ぶ鳥類が生息しており、生物多様性が認められた。
隣国アゼルバイジャンが30回世界遺産委員会においてヒルカニアの森を推薦したがその時は登録延期となっていた経緯を持つ。2019年イラン部分が登録されたが、依然としてア...
登録国
イラン , アゼルバイジャン
登録年
2019年
分類
自然遺産
登録基準
(ix)
英名:Historic City of Yazd
イランのほぼ中央に位置し、かつてゾロアスター教の中心地であり、シルクロードの要衝として栄えた。
ヤズドに残るカナートは2016年に世界遺産リストに登録された「ペルシア式カナート」に含まれていたが、翌年2017年にこの歴史地区そのものが世界遺産登録となった。
登録国
イラン
登録年
2017年
分類
文化遺産
登録基準
(iii)
, (v)
イラン南東部、ケルマーン州に位置するルート砂漠。
70.7℃を記録したことがある世界で最も暑い乾燥地の一つであり毎年6月〜10月にかけて北北西の強風が吹く。
高温のため生物はみられないが、礫砂漠、砂海、風色地形、塩原、ネブカという木の周囲に形成された砂丘など、その環境は多彩な表情を見せる。
イラン国内に点在する灌漑システムで、地下水路として作られたカナート。
乾燥した砂漠では、農業を営む恒久的な集落は、古代のカナートによって支えられている。
渓谷上部の沖積地の帯水層から、何キロにも渡って重力に従い地下トンネルを水が流れてくる灌漑システムであり、この仕組みを代表する11のカナートが登録範囲。
一部は同国の文化遺産である「バムの文化的景観」と重な...
イランの首都テヘランにあるゴレスタン宮殿は、18世紀末〜20世紀初頭にかけて作られたカジャール朝 の宮殿群。
西洋の建築技術に、伝統的なペルシャ芸術が融合した成功例である。19世紀の宝飾品で装飾されているのも特徴である。これらの宮殿は、テヘラン最古期の建築群であり、カジャール朝の政庁として使われた。