墓 / 廟/森林/固有種 イラン の世界遺産
選択した項目:
墓 / 廟/森林/固有種, イラン
検索結果 3 件中 1〜3 件表示
並び順 :
-
英名:Hyrcanian Forests
イラン北部、カスピ南岸に沿う形で850kmに渡り形成された広葉樹の森林群。ペルシャヒョウをはじめとした58種類の哺乳類と180種類にも及ぶ鳥類が生息しており、生物多様性が認められた。
隣国アゼルバイジャンが30回世界遺産委員会においてヒルカニアの森を推薦したがその時は登録延期となっていた経緯を持つ。2019年イラン部分が登録されたが、依然としてア...
登録国 |
イラン , アゼルバイジャン |
登録年 |
2019年 |
分類 |
自然遺産
|
登録基準 |
(ix)
|
-
イラン北部、ゴレスターン州に位置する11世紀初頭に建設された高さ53mの墓塔。
壁面に刻まれた文章では、1006年にズィヤール朝4代皇帝のカーブースが自身のために建てたと記されている。
幾何学的なデザインで、内部は空洞となっており円筒状である。後にアナトリアから中央アジアまでこの塔の影響下にあると思われる建造物が作られることとなった。
-
イラン南部、ファールス州に位置する、キュロス2世によって紀元前6世紀に建設されたアケメネス朝ペルシアの最初の首都。
都市の建設はキュロス2世自身が亡くなった為中途に終わったが、ダレイオス1世がスーサに遷都するまでは首都として機能していた。
キュロス2世の墓と伝えられている建造物や宮殿だった場所等が残っている。