西コーカサス山脈

西コーカサス山脈について

コーカサス(カフカスとも)は黒海とカスピ海に挟まれた部分の山脈と、それを取り囲むような低地からなる面積約44万km2の地域のことである。
登録地は、クラスノダール地区、カラチャイ・チェルケス自治州、アディゲ自治州にまたがる西コーカサス山脈の最西端に限定される4地点から成る。厳正自然保護区にしていされている場所もあり、絶滅が危惧される植物が護られている。

カフカース自然保護区

Kavkazkiy Nature Reserve Russian Federation
詳しく見る

カフカース自然保護区の緩衝地帯

Buffer zone of the Kavkazkiy Nature Reserve Russian Federation
詳しく見る

ボリショイ・タク自然公園

Bolshoy Thach Nature Park Russian Federation
詳しく見る

Ridge Buijnijの天然記念物

Ridge Buijnij Nature Monument Russian Federation
詳しく見る

ツィツァ川上流の天然記念

River Tsitsa headwaters Nature Monument Russian Federation
詳しく見る

プシェハ・プシェハシュカ両河上流の天然記念物

Headwaters of Rivers Pshecha and Pshechashcha Nature Monument Russian Federation
詳しく見る

概要

登録国 ロシア
登録年 1999年
登録基準 (ix)(x)
分類 自然遺産
その他の特徴 森林 / 絶滅危惧種

地図

ユーザーコメント

コメントを投稿するには会員登録が必要です。

会員登録してコメントする

0件のコメント