ドナウ河岸、ブダ城地区及びアンドラーシ通りを含むブダペスト

ドナウ河岸、ブダ城地区及びアンドラーシ通りを含むブダペストについて

ハンガリーの首都ブダペストは「ドナウの真珠」をはじめとした幾つもの賞賛的な異名を持つ美しい年である。
ブダ城、漁夫の砦、国会議事堂、橋や広場などがまず1987年に世界遺産登録された。
2002年には、1873年の首都ブダペスト誕生当時の首相アンドラーシが作った「アンドラーシ通り」という住宅街を含む通りと,1876年に建造された地下鉄を含めて登録範囲が拡大された。2003年には現在の名称となった。

ブダペスト、ドナウ河岸とブダ城

https://upload.si-p.net/img/1498100115_budapest.jpg
Budapest, the Banks of the Danube and the Buda Castle Quarter Budapest, Hungary
詳しく見る

アンドラーシ通りとその地下

https://upload.si-p.net/img/1498099850_metro-buda.jpg
Andrássy Avenue and the Underground Budapest, Hungary
地下鉄も登録範囲となっている。
詳しく見る

概要

登録国 ハンガリー
登録年 1987年
登録基準 (ii)(iv)
分類 文化遺産
その他の特徴 シリアルノミネーションサイト / 旧市街・歴史地区 / 城・宮殿

地図

ユーザーコメント

コメントを投稿するには会員登録が必要です。

会員登録してコメントする

90件のコメント

この世界遺産に関するまとめ