いたすけ古墳

いたすけ古墳について

読み:いたすけこふん 英名:Itasuke Kofun
[百舌鳥エリア]前方後円墳 墳丘長146m
百舌鳥古墳群の中央部に位置する。百舌鳥古墳群の中では八番目の大きさ。
1955年に宅地造成のために消滅の危機に瀕したが、市民運動によって回避された。衝角付冑(しょうかくつきかぶと)の埴輪が発見されており、堺市の文化財保護のシンボルともなっている。

概要

所属世界遺産名 百舌鳥・古市古墳群
登録国 日本
登録年 2019年

地図

ユーザーコメント

コメントを投稿するには会員登録が必要です。

会員登録してコメントする

0件のコメント